以前吹奏楽部に入っていた、バンドをやっていた、趣味でギターを弾いていた、ピアノを習っていた、など楽器を使っていないけど持っているという方は多いです。
ただ、楽器は大きいですし保管が大変ですので正直使わないし邪魔だなあと思っている人もいらっしゃるのではないでしょうか?
ただ、思い出もあるから捨てたくない、でも、、、というケースでは、人にゆずるか、買取に出す方が多い傾向です。
また、古くなったから新しいものを買いたいけどお金が心配、と言う方も古い楽器を売り新しいものを買うということもあります。
いずれのケースにせよせっかくだから高く売りたいとお考えの方が多いため、ここでは極力高く買取してくれる楽器買取店を見ていきたいと思います。
ただ、今は結婚して主婦となり楽器に触れる機会も少なくなってきたことから手放しております(売りました)。
私の買取経験も活かして楽器が高く売れるお店や売るためのポイントなんかを紹介します。
楽器専門の買取店に依頼するのが基本です
買取業者は世の中にたくさんあります。
質屋みたいなものもありますし、総合リサイクルショップみたいなものもあります。
ただ、楽器に関しては基本的に楽器を専門に取り扱っている買取業者の方が金額が高くなる傾向があるので、特別な理由が無い限りは楽器に精通した買取店を利用しましょう。
総合リサイクルショップみたいなところはあまりおすすめしません。
楽器買取のジャンル(買取店の種類)
- 楽器専門の買取店
- リサイクルショップ
- 質屋
楽器に精通した査定スタッフがいるところに買取を依頼するのが基本です。
楽器に詳しくないと正当な価格が出ないこともありかなり安く買いたたかれてしまうリスクがあります。
こうしたことを避けるためにも前提としてお伝えしておきます。
なお、処分さえできればいいということであれば、方法は問いません。
一般のリサイクルショップでも楽器取り扱いがあれば買取してくれます。
ただ、あなたの行こうとしているリサイクルショップに楽器の詳しい店員さんが査定してくれるかどうかは確認した方が良いでしょう。
おすすめしないわけではありませんが、基本的に事務的に価格がつけられるので、安くなりがちです。
質屋でもモノによっては買取してくれます。
ただ、基本的には時計だのブランド品だのといったものが得意な傾向ですので楽器を売るにはあまり向きません。
もちろん、超有名な方の何かしらの楽器であれば違う意味で価格がつくこともありますが、あなたが使っていたような楽器を手放すケースでは楽器専門店が良いでしょう。
リサイクルショップをやっていた友人に聞いたのですが、基本的に専門性の強いアイテムは価値がわからないことも多く、リスクを回避するために安く買い取るかもしくはお断りしていると聞きました。
また、楽器類の場合、わざと壊れているものを持ってくる人もいるようなのですが、楽器はちゃんと音が出るかとかのチェックが難しかったりすることもあり、やはり安く買い取るかもしくは断ることもあるようでした。
そのため、基本的に楽器に強い買取業者を利用するのがおすすめではありますが、絶対そうしなければならないわけでもありませんので、好みに応じてください。
ここでは基本的に楽器買取に強いところを使う前提で、買取金額が高くなる傾向にあるところをおすすめとして紹介していきます。
おすすめの楽器買取店
楽器の買取屋さん
楽器専門の買取店で比較的買取金額は高めです。
販路を多く持っている買取業者さんですので様々な楽器が買取できる点と比較的他よりも高い金額を出してくれるケースは多いです。
電話対応等も行き届いた教育ができていると感じましたので結構良い買取業者さんなのではと思っています。
その他特徴としては自社で修理できる体制を持っているので、楽器の買取価格は割と高いです。
楽器の買取屋さんの特徴
- 自社で買取した楽器類を修理したりしており知識のある人が多いから目利きもしっかりしているし高く買取してもらえる
- 丁寧な対応且つ素早い
- 買取金額20%UPキャンペーンを定期的にやっておりやっていると高い
- 宅配買取は全国対応で梱包も業者がやってくれるのでらくちん
- 出張買取も早くて楽なのでおすすめ
■楽器の買取屋さん
買取金額 | 買取金額は高くなります |
買取・査定方法 | 持込買取・出張買取・宅配買取(梱包まで業者がやってくれます) ※基本的に出張買取もしくは宅配買取がおすすめです。 |
買取してくれる楽器の種類 | 楽器全般OKですが電子ピアノや和楽器(三味線・琴・和太鼓等)は買取不可ですが、申込時にお知らせ頂けるので、とりあえず申し込んでみると良いかと思います。 |
査定にかかる費用 | 無料 |
対応地域 |
<持込買取の場合> 各店舗に持ち込む必要がありますが、まずはWebサイトからお申込みください。 ※基本的に出張買取もしくは宅配買取をおすすめしています。 ※店舗住所情報はお手数ですが公式サイトより確認してください。 <出張買取の場合> <宅配買取> |
ホームページ | |
楽器の買取屋さんについて | 楽器の買取業者としての歴史はそれなりにあり、ノウハウはそろっています。 自社で修理できる環境があり、特にギター類は高く売れる傾向にありました。 また、電話などの対応もスムーズなので会社としてしっかり仕組みかできており、それがゆえに高く買取できるのかなと思いました。 安心して尚且つ高く売れる楽器買取店さんだと思います。 |
基本的に楽器全般OKなのですが、和楽器はダメと言われた記憶があります。
どこの買取業者さんも同じですがものによっては買取できない場合もあります。
ただ、とりあえず申込みしてみるのが良いかと思います。
また、HP覗いた際に、買取金額20%UPなどのキャンペーンをやっていることも多いのでやっている時に申し込むと得です。
楽器高価買取の奏屋
楽器の買取で意外とおすすめなのが奏屋です。
なぜおすすめかというと、交渉すると意外と金額が上がり、結果的に一番高くなるからです。
最初の査定では他社とさして変わらないかもしくはちょっと安い、もしくは高いぐらいです。
ただ、金額に不満を示し、もうちょっとどうにかならないかという話をすると上がることが多いです。
なので交渉ありきになりますが、一番買取金額が高くなったので、おすすめとして紹介させていただいています。
買取金額で交渉なんかしたくないという人は、こちらで交渉しなくてもきちんと高い値段がつきますので、一応安心してもらって大丈夫なのと他のところでもそれなりに金額は出ます。
奏屋の特徴
- 基本的に買取価格が高い傾向にあり評判や口コミもそのように出ている
- ただ、交渉しないと安かったという声もあり
- 査定は丁寧だが査定員による差はあるかもしれない
- 宅配買取を依頼するケースでは梱包キットもあるので楽
- 基本的には出張買取がおすすめ
■奏屋
買取金額 | 買取金額は高くなります |
買取・査定方法 | 持込買取・出張買取・宅配買取(梱包キットがあります) ※基本的に出張買取がおすすめです。 |
買取してくれる楽器の種類 | ピアノ・エレキギター・アコースティックギター・アンプ・エフェクター・パーツ・ベース・ウクレレ・バイオリン・弦楽器類・ドラム・パーカッション・サックス・打楽器・管楽器・金管楽器・木管楽器・DJ機器等の楽器類全般OKです。 |
査定にかかる費用 | 無料 |
対応地域 |
<持込買取の場合> 各店舗に持ち込む必要がありますが、まずはWebサイトからお申込みください。 ※基本的に出張買取をおすすめしています。 ※店舗住所情報はお手数ですが公式サイトより確認してください。 <出張買取と宅配買取の場合> |
ホームページ | |
奏屋の楽器買取について | 楽器類は幅広く買取対応しており、特にピアノ、ギターの買取実績が多いようです。 ここまでで記載した通り買取金額は高いのですが、交渉することを良しとした雰囲気のある買取屋さんなのでとにかく交渉した方が得です。 また、スピード感もあるので、早く売って現金化したい場合でも良いでしょう。 ※スピード感についてはその時の状況にもよります。 買取査定員がちゃんと楽器について詳しく知識も豊富ですのでいろいろ教えてくれるので個人的には利用してよかったなと思います。 |
普通に楽器を売るケースでも良いのですが遺品整理で利用される方もいらっしゃるかと思います。
こちらの買取店は遺品整理士のスタッフが来てくれるので、このようなケースでも安心です。
大切な人が大切に使っていた楽器を売るケースもあるかと思いますが、安心して相談することが出来ます。
プロが査定する楽器買取ネット
あまりいませんがエフェクターの買取をお願いしたいケースでは特におすすめで、まとめて売ると買取査定金額がUPするキャンペーンをやっていたりします。
※いつもやっているとは限りませんのでHPよりご確認ください。
その他管楽器等も比較的高めです。
こちらは店舗はないので持込により買取には対応していないので、出張買取か宅配買取を依頼することになります。
ただ、Line査定があり気軽に査定できるのも良いでしょう。
査定スタッフは楽器について熟知しており、元々音楽をやっていたなど楽器類が好きな方が多いので安心・安全です。
- 管楽器やエフェクターは買取額が高めの傾向(エフェクターはまとめて売る場合)
- 気軽に査定できる
- 出張買取か宅配買取に対応
- 宅配買取は当然送料無料
■楽器買取ネットの情報
着物買取金額 | 入金までが比較的早いです |
買取・査定方法 | 出張買取もしくは宅配買取 ※宅配買取では専用のキットが用意されています。 |
買取してくれる楽器の種類 | 楽器全般大丈夫です。ギター系、バイオリンなどの弦楽器系、アンプ、管楽器、キーボード、シンセサイザー、打楽器、マイク等 |
査定にかかる費用 | 無料 |
対応地域、住所 |
<宅配買取> 日本国内全国に対応 ※一部離島は中継で費用がかかる可能性があります。 <出張買取> |
ホームページ | |
楽器買取ネットを利用して | 出張買取がおすすめですが、出張買取の場合その場で金額は出せないようで一度持ち帰ってみるシステムのようです。 時間はかかりますが、その分間違いも少なくきっちり査定してもらえると考えることが出来るでしょう。 ※出張買取は関西の身で、他の地域の方は宅配買取のみとなります。 楽器の取り扱いはとても丁寧ですので安心していただいて大丈夫です。 エフェクターや管楽器等は割と高めなのでこのケースでは買取査定しても良いかと思います。 |
あまり評判を聞かないのですが、個人的には悪くないなと思っております。
恐らく出張買取が関西方面だけの対応になるからかと思いますが、関西の方は出張買取を利用すると良いでしょう。
楽器買取専門店のタカミツ楽器
持込買取・出張買取・宅配買取に対応していますが、持ち込みは本社のある埼玉のみです。
そのため、出張買取を利用するのが良いかと思います。
こちらはそれほど有名な買取店というわけではないのですが、買取価格は比較的高いという点でおすすめなのと、
後は壊れた楽器等も買取対象としてみてくれることです。
他店で断られるような楽器もなんとか値段をつけてくれようとしてくれますので、良いと思いました。
出張買取は即日対応も可能なため急ぎのケースでの利用も良いでしょう。
- 買取価格・対応ともに良い
- 壊れた楽器も買取してくれる
- 出張買取と宅配買取は全国対応
- 対応が早い
■タカミツ楽器の情報
買取金額 | |
買取・査定方法 | 持込買取・出張買取・宅配買取 ※宅配買取では段ボールなどの配送キットがある。 ※出張買取は全国対応 |
買取してくれる楽器の種類 | 楽器類全般(ギターとかベース、ピアノなどの一般的なものからこれ売れるのかなというものまで買取してくれます) 壊れていて心配な楽器もOKなので査定を試してみましょう。 |
査定にかかる費用 | 無料 |
対応地域 |
日本全国対応しています。 ※持込の場合埼玉県のみ。 |
ホームページ | |
タカミツ楽器に関して | 楽器の買取物の幅はもしかしたら一番広いのではと感じるくらいなんでも対応してくれました。 特に少し古くて壊れていて売れるのかな?と思われるようなものもしっかり査定対象に入れてくれるので、そうしたケースでは一番買取金額が高くなる傾向です。 とりあえず査定に出すか迷うようなものが多い場合はこちらが良いです。 |
買取実績がものすごく多いというお店ではありませんので口コミや評判も多くあつまっているわけではありませんが、幅の広さと少し状態が心配な楽器も買取してくれるところが好印象です。
楽器買取アローズ
時期にもよりますが買取金額30%UPキャンペーン等行っている関係で、買取金額が高くなることがあります。
宅配買取専門ですが、自宅にいるだけで完結できる仕組みになっているため手間はかからずらくちんです。
査定金額理由も教えてくれますのでおすすめです。
- 買取金額30%アップキャンペーンをやっているとかなり高くなる
- まとめ売りをすると買取額がアップする
- 宅配買取のみ
- 基本的な買取金額も公表されているので悪くない
■楽器買取アローズの情報
着物買取価格 | |
買取・査定方法 | 宅配買取(段ボールは用意してくれて指定した時間に取りに来てくれます) |
査定にかかる費用 | 無料 |
買取対応地域・住所 | 日本全国 |
備考欄 | ギターからピアノ、サックスまで割とかなり幅広く楽器系は買取してくれます。 こちらを利用するのにおすすめなのは、30%買取金額上乗せキャンペーンに該当するときやまとめ売りで10%上乗せなどに該当するときです。 そのようなときは高く売れます。 |
どこに買取依頼するか迷ったら?
とりあえずいくつかおすすめの楽器買取店を紹介しましたが、どこが1番とか2番とか順位付けするのは難しいです。
全ての楽器をすべての買取店で買取してもらったこともないですし、基本的には上のところであれば気になったところを用途に応じて使い分けてもらえればと思います。
ただ、迷ってしまった場合はとりあえず一番初めに紹介した奏屋に査定してもらうと良いかなとは思います。
なお、よく1位とか2位とかランキング付けしてたり口コミや評判をもとに記載しているサイトもありますが、あのあたりの順位は気にしなくて大丈夫です。
口コミもネットで集めたものがほとんどですので、参考にするのは構わないと思いますが、振り回されない方が良いです。
迷うくらいなら、無料なのでとりあえず査定してもらった方が早いです。
おすすめの楽器買取業者のまとめ
楽器買取のお店について紹介させていただきました。
各社の特徴をまとめておきますので用途ごとに使い分けて頂ければと思います。
どこが絶対に一番高額買取してくれるとは言えないので、あくまで参考としてご覧ください。
■楽器買取まとめ
買取店 | 特徴 |
奏屋 | 交渉ありきなら多分一番買取金額高くなります。ほとんどの楽器に対応していますが、一部楽器は取り扱い不可なのでそのあたりは問い合わせしてみてください。 |
楽器買取ネット | 星の数が奏屋より小さくなってますがだからといって安いわけではありません。エフェクターを売るならこちらの方が良いです。管楽器も買取してもらうのにおすすめです。 |
タカミツ楽器 | 壊れた楽器も買取査定してくれるので、そうした心配なものがあるケースでは間違いなくこちらがおすすめです。 |
楽器買取アローズ | HPを見て、買取金額30%上乗せキャンペーンをやっていたら、おすすめです。確認の上ご利用ください。まとめ売りのケースでも高くなる傾向です。 |
基本的に楽器専門の買取店であればそこまで大きな買取金額に差がつくことはありません。
ただ、点数が多かったり高価なもので数十万~数百万円になるケースでは複数見積りした方が良いです。
楽器を少しでも高く売るためのポイントや知っておきたいこと
ご自身がお持ちの楽器を買取してもらう際に、少しでも買取金額が高くなればと思うことでしょう。
ここでは、買取査定に出す前にチェックしておくべきポイントをいくつか記載します。
いつ頃の楽器なのか?製造年は重要
アンティーク・ヴィンテージと呼ばれるものは除外して、あなたが普通に使っていたような楽器の場合はいつ製造されたものなのかは結構金額に影響します。
古いものはどうしても壊れやすく、直しにくい、リスクが大きくなるので、業者に関わらず買取金額は落ちます。
なお、記載した通り、アンティーク物等は古いことに価値があるのでこの限りではありませんが、そうしたものを持っている方は恐らくこうしたサイトを見ないと思いますのでそのあたりは除外して考えています。
楽器の汚れや傷の有無
楽器の種類に関わらず汚れや傷の有無はかなりチェックされます。
そもそも楽器に限りませんが極力状態が良いものを買取店側も欲しがりますし、その先のお客さんもそうですね。
あなたが買う方の立場になればわかると思いますが、傷のあるものを高い金額で買おうと思わないでしょうから、極力大切に取り扱うとともに、査定に出す前に可能な範囲でメンテナンス(掃除等)しておくと良いでしょう。
少しでもきれいに見えるようにしておくことで、買取金額が多少高くなるかもしれません。
部品やパーツは全てそろっているか確認しておく
購入していた際に付随していたものが全てそろっているかどうかで買取金額は変わります。
楽器の取扱説明書やその他書類、後はスペア部品、付属パーツなどとにかく元々ついていたものがあるかどうかは大きなポイントです。
買取査定に出す前に付属品がそろっているかしっかりチェックしておきましょう。
音がでるかどうか一応チェックしておく
そもそも音がでるかどうかというところからチューニングまでして確認しておいた方が良いです。
チューニングできている楽器の印象は良いです。
本ページでも記載しましたが、リサイクルショップとかには結構音が出なかったり、ちゃんとチューニングすることがそもそもできないような楽器を持ち込む人も結構多いので、そうした背景から音の出についてはしっかりチェックされます。
チューニングして音がちゃんとでるかとか、もし古いものなら確認しておくと良いです。
楽器別の買取実績や相場を紹介
ここでは楽器の買取実績を金額と合わせて紹介します。
なお、あくまで参考としてご覧ください。
物や状態により本当に金額は異なりますので。
また、各社買取相場と言うものを出しているのですが、見る際は買取上限金額というものが記載されています。
これを見るようにしてください。
それでそのものの本来の価値がわかりますので。
後は傷があるとどのくらいの買取相場なのかとかもだいたい全部記載されています。
音がでるかどうかとかのチェックもして、もし良い状態であれば買取上限に近い金額で売れるということになります。
エレキギター(フェンダー)
私はST54というモデルのギターを持っていた(私のものではなく兄のものですが)ので査定に出しました。
状態良好・付属品もばっちりのじょうたいで確か3万円くらいで売れたと思います。
割と最近売りに出したものです。
古いのでどうかと思ったのですが結構値段が付きました。まあ私のではないのですが。
ヤマハのピアノ
一昔前の家庭の定番かもしれませんが、ヤマハのアップライトピアノがうちにはありました。
これも思い切って買取してもらったのですが、
金額が、12万円程度だったと記憶しております。
これに関しては、1990年過ぎ頃に購入したもののようで古いものでしたが、10万円以上になりました。
ちなみに、価格表によるとMAX20万円くらいの価値はあるようなもののようでした。
ヤナギサワのアルトサックス
日本のサックス専門メーカーですね。
これは私が使ってたやつです。
思い出もあるのですが、正直もう使うこと無いだろうということで売りました。
A-WO2 アルトサックスを買取査定に出したところ、15万くらいになりました。
状態良好です。
大切に保管して良かったです。
YAMAHAのアルトサックス
定番ですが、ヤマハのハードケース ゴールドラッカー アルトサックスが確か36,000円で売れたと聞きました。
きちんと保存されていたものです。
サックスは劣化しやすいので、あんまり放置すると価値が下がりますから売ると決めたらさっさと売ってしまった方が正直良いものです。
フェンダーのベース
これも私のものではないのですが、フェンダーのエレキベースが約6万円で売れました。
ギターやベースは詳しくないのですが、楽器専門の宅配買取で高く売れたとのことです。
リサイクルショップだとやはり厳しい値段になると言ってましたね。
種類がよくわからないので参考にならないかも知れませんが、一応記載させていただきました。
楽器と楽団の思い出
楽器は正直場所を取るのでもう全て買取に出してしまいましたがそれなりに思い入れがあるものばかりでした。
もちろん楽団にいたといってもアマチュア楽団であり現在は解散しております。
私はサックスソロに憧れがあったのでサックスという楽器を選びましたが、楽団と言えばクラシックオーケストラという印象があり、クラシックを最初は見に行っていました。ただ、オーケストラ編成でサックスっていうのは意外と少なくて特に交響曲の多くの中でサックスの音色が求められていません。
なので、その後、ジャズ系の楽団を探して入れてもらいました。
正直ジャズは知識が全くなかったので苦労しましたが最後は楽しめました。
サックスの思い出と保管
サックスを始めたばかりのころ音を出すことが楽しくて仕方が無かったのですが、一時期スランプになり音が出来ない、、、と言う時がありました。
正直なんで音がでないのかわからず焦りといら立ちが半端なかったのを覚えています。
そもそも音がでないということから安定して出ていた音が裏返るようになったりとかたぶん楽器経験者なら何かしらスランプの経験があるかなと思います。
そんなスランプも乗り切り楽しく楽器を演奏していましたが、結婚してからパッタリやらなくなりました。
その後は封印したきりです。
サックスを保管をする場合、楽器はケースにしっかり入れて直射日光の当たらないところなど温度差の少ないところに置くのがポイントです。
車の中などの温度差が激しいところに置きっぱなしにすると金属やタンポ部分に悪影響があるのでダメです。
ケースに入れるときは、キークランプ等を使い、トーンホールを塞いだ状態にしておくことが望ましいです。これはタンポにつくトーンホールの溝部分の深さを一定に保ち、タンポの密閉性を常に維持することが目的です。
しっかりと正しい保管を行い、大切にしておくことで、利用するときはもちろんですが、いざ売ろうと思ったときにも金額が高くなります。
面倒ではありますがしっかり保管しましょう。
とりあえず楽器は査定してもらおう
買取金額については正直査定してもらわないとわからない部分も多いです。
楽器の専門家がいるところに査定してもらい、不当な金額で安く買いたたかれないように気をつけましょう。
本ページで紹介しているところであれば大きな問題はありません。